伊勢崎市ファミリー・サポート・センター
ふぁみさぽブログ!
子育て(孫育て)お役立ち講座「保育のこころ」
2019-09-18
チェック
令和元年 9月18日(水)
「保育のこころ」
こども保育課 子育てコンシェルジュ 金井 典子 氏
参加12名
・保育のこころ…というと、とても広い。が、何とかしてあげたい・・・と感じる気持ち。育児を頑張る人のサポートをしたい・・・という気持ちなのかなぁ・・・ファミリー・サポート・センターの援助会員はまさしくこの気持ちを持ち、サポートをしてくれていて有難い!というお言葉をいただいた。
今の子どもは忙しかったり、デジタル物が周りに溢れて、本当の遊びに深く触れる機会が少なくなっている。ちょっとした手遊びや触れ合い遊びで関わってあげることで、子どもも喜び、その姿を見た親の気持ちにも影響を与えられるかもしれない。
ふぁみさぽがサポートでお子さんに関われる時間はほんのひととき。その時間をまずは安全に、そして楽しく過ごして笑顔で親御さんに返してあげること。自分(援助会員)が子ども達に伝えていきたい事、楽しんでもらう工夫、遊びを提供していくことが1番かな?と感じた。
子どもが笑顔で居れば、その様子を通して、親も何か感じ取ってくれるかもしれない。
そのうえで「愛あふれる おせっかいおばちゃん」で
行けたらいいのかな?と
色々と考えさせられる研修だった。